ほそぎ入退院サポートセンター
- ホーム
- ほそぎ入退院サポートセンター
地域連携推進センター

当センターでは、地域のかかりつけ病院や急性期病院との連携強化を推進し、入院前から入院中、退院に至る切れ目のない質の高い支援を提供できるように努めます。

◎ 業務時間
平日 : 8時30分〜17時30分
土曜 : 8時30分〜12時30分
日曜日・祝日・年末年始を除く
平日 : 8時30分〜17時30分
土曜 : 8時30分〜12時30分
日曜日・祝日・年末年始を除く
◎ 問い合わせ
細木病院代表
088-822-7211
ほそぎ入退院サポートセンター
0120-80-8682(直通)
088-822-7757(FAX)
細木病院代表
088-822-7211
ほそぎ入退院サポートセンター
0120-80-8682(直通)
088-822-7757(FAX)

入退院サポート室
ご紹介窓口
地域医療機関や施設や在宅からの入院相談や診療予約、検査予約などに対し、患者様が最適な医療を受けられるよう受け入れの調整を行っています。
高度急性期病院での治療を終えたあとの在宅復帰をめざしたリハビリ目的の入院や、医療・介護支援の調整を行うための入院などのご相談にも対応しています。
高度急性期病院での治療を終えたあとの在宅復帰をめざしたリハビリ目的の入院や、医療・介護支援の調整を行うための入院などのご相談にも対応しています。
施設の共同利用
地域医療機関との顔の見える関係を築くための訪問・広報活動を行い、オープンシステム登録医の受付窓口としても機能しています。
入院時サポート NEW
予定入院が決定した患者様に、入院についての説明を入院前から実施しています。入院前から関係する職種と連携して支援を行うことで、患者様の入院生活のサポートに繋げていきます。
患者サポート室
退院調整
退院・転院に関する調整支援においては専従の看護師が医療ソーシャルワーカーとそれぞれの専門性を活かしながら協働し、安心して退院できるように努めています。
相談支援
介護サービスや福祉サービスなどの各種制度のご説明や利用支援、退院調整、また生活面での不安や困りごとについての相談支援を行います。
緩和相談
がんによって生じる痛み、吐き気、呼吸困難などの身体的な苦痛だけでなく、悩みや不安などの精神的な苦痛に対してのご相談に、専従のソーシャルワーカーが応じます。また患者様やご家族が、安心して過ごしていただくことができるように外来・入院への調整をさせていただきます。
紹介/逆紹介の流れ

CT・MRI検査予約について
CT・MRI室へご連絡ください
088-822-7211(代表電話)
088-822-7211(代表電話)
平日 : 8時30分〜17時30分
土曜 : 8時30分〜12時30分
(日曜日・祝日・年末年始を除く)
土曜 : 8時30分〜12時30分
(日曜日・祝日・年末年始を除く)
診療情報提供書、保険情報、検査依頼書
FAXしてください
【FAX】088-822-7757
FAXしてください
【FAX】088-822-7757
診療情報提供書、保険証、検査依頼書
ご持参いただくようにお伝え下さい。
ホームページ上にもPDF掲載しております。
患者様へのご説明の際、ご利用ください。
ご持参いただくようにお伝え下さい。
ホームページ上にもPDF掲載しております。
患者様へのご説明の際、ご利用ください。
入院・転院相談について
一般病棟、緩和病棟の場合
ほそぎ入退院サポートセンターで、受付・対応いたします
代表電話
088-822-7211
ほそぎ入退院サポートセンター
0120-80-8682(直通)
088-822-7757(FAX)
088-822-7211
ほそぎ入退院サポートセンター
0120-80-8682(直通)
088-822-7757(FAX)
平日 : 8時30分〜17時30分
土曜 : 8時30分〜12時30分
(日曜日・祝日・年末年始を除く)
土曜 : 8時30分〜12時30分
(日曜日・祝日・年末年始を除く)
担当スタッフがご相談を伺います
診療情報提供書と看護サマリーをFAXしてください
診療情報提供書と看護サマリーをFAXしてください
当院、各診療科医師や関連部署と相談いたします
入院が決定しましたら、日時の詳細など、ご連絡いたします
※申し訳ありませんが、当院での対応が難しい場合、お受けできないことがございます。
※申し訳ありませんが、当院での対応が難しい場合、お受けできないことがございます。
診療情報提供書 | ||
紹介患者保険情報 FAX送信表 | ||
外来受診時案内 | ‐ | |
CT・MRI検査案内 | ‐ |
※ 保険情報につきましては、患者さんのご了解のうえ、宜しくお願いいたします。