ほそぎハートセンター

ほそぎハートセンター

ごあいさつ

 『心臓のトータルケア』をコンセプトとして、細木病院に2020年6月8日オープンした、心臓病の 早期発見、治療、予防を目的とした心臓カテーテル治療と心臓リハビリの専門施設です。5名の専任の医師(循環器専門医)が診療にあたります。
 これまでの非侵襲的な心臓検査(心電図、心エコー、心臓CT)に加え、心臓病のカテーテル検査と治療(冠動脈造影や冠動脈カテーテルインターベンション、下肢等の末梢動脈に対する経 皮的血管形成術、不整脈に対するカテーテルアブレーション、恒久的ペースメーカ移植術)を行います。さらに、外来・入院の患者さんに心臓リハビリテーションを広く導入し、心臓病を運動・栄養・薬剤・メンタル等の多方面から総合的に管理して、患者さんに寄り添った予防医療を行い、地域の皆さんの健康寿命を伸ばし、QOL(生活の質)の向上に取り組みます。
 当院は、70有余年にわたり、高知市西部地域で地域に密着した診療を行ってきました。これからも、スタッフ一同誠心誠意取り組んでまいりますので、皆様のご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
細木病院 院長/ハートセンター長 細木 信吾

ほそぎハートセンター ヘルスケア インフォメーション♥




こうち循環器アライアンスのご案内




診療のご案内

[1階] 心エコー ・ 心臓リハビリテーション

【概要・特色】
■心エコー・CPX室と心臓リハビリテーション室等を備えています。
■専任の心エコー専門医(超音波専門医)による心エコー検査で心臓の状態を正確に診断します。
■心臓リハビリでは、専任の医師(心臓リハビリテーション指導士)、看護師、理学療法士等のチームにより、個々の患者さんに最適な運動療法、学習活動、生活指導、カウンセリングを行い、快適な家庭生活、社会復帰、心臓病の再発予防をサポートします。

【主な設備】
■心肺運動負荷試験(CPX)、自転車エルゴメーター、セントラルモニター心電図、レッドコード(スリングエクササイズセラ ピーツール)、診察室など

[2階] 心臓カテーテル検査

【概要・特色】
■心臓カテーテル室を2室とICルーム、カンファレンスルーム等を備えています。
■専任の医師(日本心血管インターベンション治療学会専門医2名・認定医2名)が、一度の造影で2方向から撮影できる心臓血管撮影装置を用いて、心臓や足等の血管と不整脈の検査、治療を行います。
■患者さんが検査、治療中にリラックスできるよう、白と木目を基調とした部屋に好きな音楽が聴ける音響システムを導入しています。

【主な設備】
■フィリップス社製2方向血管撮影装置Azurion7 B12/12(2方向からの同時撮影が可能な低線量、低被爆を可能にした最新機器)
■DVXライブ配信システム(検査室以外の場所で血管造影画像のリアルタイム閲覧が可能となり情報の共有ができるシステム)

フロアマップ

担当医紹介

細木  信吾

細木 信吾(ほそぎ しんご)

院長/ハートセンター長

『胸の痛みや圧迫される感じ』、『ふらつき』、『動悸』、『むくみ』、『息切れ』、『歩いたときの足の疲れ』の原因となる狭心症・心筋梗塞、不整脈、心不全、末梢動脈疾患等の予防、診断、治療を担当します。特に、患者さんの体の負担が少ない心臓カテーテル治療を専門としています。どうぞお気軽にご相談ください。

内科、循環器内科

日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医

山本  哲史

山本 哲史(やまもと さとし)

循環器内科部長

昨今、心不全がパンデミックを迎えつつありますが、心不全の治療では、運動療法を含めた、慢性期の治療が非常に重要です。基礎心疾患としての虚血性心疾患や、心房細動等へのカテーテル治療も積極的に行っていきます。患者さんのより質の高い生活の獲得を目指していきたいと思います。

内科、循環器内科

日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医

西本  美香

西本 美香(にしもと みか)

心臓リハビリテーション科部長

狭心症や心筋梗塞、心不全など、心臓や血管の疾患では長期の管理が必要となります。薬物治療とともに、食事療法、禁煙、運動療法など生活スタイルの改善が、再発予防、疾患コントロールにとても重要な要素です。心臓リハビリでは患者さんが病気と上手に付き合っていけるようサ ポートします。

内科、循環器内科、心臓リハビリテーション科

日本循環器学会循環器専門医
日本内科学会内科認定医
日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション指導士

宮地   剛

宮地 剛(みやじ つよし)

循環器内科長

カテーテル治療と心臓CTを専門としています。狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患、心不全、弁膜症、不整脈、末梢動脈疾患など循環器疾患全般の他、一般的な内科疾患の診療も行い ます。特に循環器疾患は命にかかわる疾患が多くあります。気になる症状がある方は早めにご相談ください。

内科、循環器内科

日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医

古川  敦子

古川 敦子(ふるかわ あつこ)

循環器内科長

心エコーを担当させていただきます。特に心不全や弁膜症などの心臓超音波診断を専門としており、外科手術やカテーテル治療、薬物治療など治療方法の選択肢を患者様やご家族のご希望も尊重しながら適切かつ丁寧にご提案させていただけるよう心掛けて頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

内科、循環器内科

日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本超音波医学会超音波専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医