こころのセンター

こころのセンター

ページ更新日:2019/7/12

 このたび、平成31年4月1日より、細木ユニティ病院は細木病院と統合いたします。平成9年に分離後、22年ぶりに“再統合”することになります。
 細木ユニティ病院は、『細木病院こころのセンター』として、再スタートします。時代の経過に合わせ、総合的な医療を目指すとともに、高齢者医療、地域連携医療をますます充実させてまいります。また、精神科デイケア・ショートケア「フレンズ」、重度認知症患者デイケア「デイ・アルテン」、精神障害者グループホーム「介援隊」「介援隊2」「やまもも寮」も引き続き運営してまいります。
 細木ユニティ病院への長年にわたる温かいご支援に、心よりお礼申し上げますとともに、今後とも、細木病院ならびに『細木病院こころのセンター』をご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

細木病院 副院長 兼こころのセンター長 吉岡 隆興

こころのセンターの目標
1. こころの病気(感情障害、神経症性障害、統合失調症など)の精神科医療を継続し、患者さんの社会復帰を可能にすること。

2. 認知症の方に対して、医療を行うとともに、家族に負担をかけない社会生活の維持を可能にすること。

3. 細木病院の他科(整形外科、循環器内科、呼吸器内科、皮膚科、歯科など)と医療連携チームを構築し、高齢者の地域生活の継続(100歳まで)を可能にすること。



■精神病院とはどんなところ?
例えば、病棟案内の項には各病棟における療養生活が具体的に分かるよう、実際に入院患者さんに渡す「入院案内」を掲載していますのでご覧下さい。

沿革

昭和40年(1965)
平成 9年(1997)
平成 9年(1997)
平成13年(2001)
平成14年(2002)
平成15年(2003)
平成16年(2004)
平成19年(2007)
平成21年(2009)
平成27年(2015)
平成31年(2019)
細木病院に精神科新設
医療法人仁生会 細木ユニティ病院開院
精神科デイケア開始
細木ユニティ病院 新館完成
グループホーム「介援隊」開設
グループホーム「やまもも寮」開設
グループホーム「介援隊2」開設
重度認知症患者デイケア開始
NST稼動施設認定
仁生会が社会医療法人となる
細木病院と再統合「細木病院こころのセンター」となる