スタッフ募集
- ホーム
- スタッフ募集
スタッフ募集
細木病院では下記の職種について現在募集をしております。
職種をクリックしていただくと募集の詳細について表示します。
募集等についてご質問等ございましたら、下記担当者までお問合せ下さい。
※細木病院の個人情報保護についての考え方についてはこちらをご確認下さい
募集等についてご質問等ございましたら、下記担当者までお問合せ下さい。
※細木病院の個人情報保護についての考え方についてはこちらをご確認下さい
社会医療法人仁生会 細木病院
[場 所] 〒780-8535 高知市大膳町37
[連絡先] TEL 088-822-7211(代表)FAX 088-825-0909(代表)
[担 当] 人事総務課 人事グループ
お申込み・メールでのお問い合わせはこちらから
[場 所] 〒780-8535 高知市大膳町37
[連絡先] TEL 088-822-7211(代表)FAX 088-825-0909(代表)
[担 当] 人事総務課 人事グループ
お申込み・メールでのお問い合わせはこちらから
看護師(パート職員)
作業療法士
理学療法士
作業療法士(精神科)
リハビリテーション助手(パート職員)
心理士
診療放射線技師
調理師
調理員(正職員)
歯科衛生士
臨床工学技士
診療助手
病院内メッセンジャー
診療情報管理士
病棟クラーク(パート職員)
外来クラーク
事務職員 (医事課 会計担当)
事務職員(薬剤室)
情報処理及び情報機器管理担当者
運転手(パート職員)
広報担当者
看護奨学生募集
看護師の養成学校に在学中又は進学予定の方への助成制度です。
募集要項
募集要項
内 容 | 看護奨学生とは、看護師の養成学校(専門・短大・大学)に在学中又は進学予定の方への貸付金制度です。 |
奨学金 | 月額 8万円以内 |
返 済 | 資格取得・卒業後、奨学金受給総額に応じた所定期間、当院に勤務して返還債務の免除をする。 |
問い合わせ先 |
〒780-8535 高知市大膳町37番地 仁生会人事部長 金子 忠司 Tel (088) 822-7211 内線6920 |
小さいお子さんがいる方へ
対象児童年齢 | 0歳児〜小学校に上がるまでのお子さん | ||
保育時間金 | 勤務開始時間の30分前〜勤務終了まで | ||
利用料金 | 満1歳まで 17,000円/月 | 1歳〜3歳まで 15,500円/月 | 3歳以上 14,000円/月 |


仁生会の取り組み
○ 平成28年11月に「子育て部門 優秀賞」を受賞しました
「高知家 出会い・結婚・子育て応援」フォーラムにて
○平成27年5月に「優秀子育て応援企業賞」を受賞しました
「日本創世のための将来世代応援知事同盟」サミットinおかやまにて
○ 女性の活躍を推進しています
○ 女性が、能力を十分に発揮し、活躍できるように
ポジティブ・アクション宣言(厚生労働省委託事業)
○ 仕事と子育ての両立を支援しています
○ 契約企業の従業員とそのご家族が利用できる
福利厚生倶楽部
「高知家 出会い・結婚・子育て応援」フォーラムにて
○平成27年5月に「優秀子育て応援企業賞」を受賞しました
「日本創世のための将来世代応援知事同盟」サミットinおかやまにて
○ 女性の活躍を推進しています
○ 女性が、能力を十分に発揮し、活躍できるように
ポジティブ・アクション宣言(厚生労働省委託事業)
○ 仕事と子育ての両立を支援しています
○ 契約企業の従業員とそのご家族が利用できる
福利厚生倶楽部
細木病院グループは、 小児、 成人、 老年期の方々に、急性から亜急性期、
回復期、療養期、終末期まで、入院、施設、在宅の場で医療・介護を幅広く
提供しています。
また、24時間対応の保育所の運営や様々な働き方の提案など、育児・介護
などの私生活と仕事の両立支援を積極的におこなっています。
わたしたちは、生活にも仕事にも夢を持ち、明るく前向きな方を求めています。
あなたも、わたしたちと一緒に働きませんか。
当法人は、子育て支援や「福利厚生倶楽部」への加入など福利厚生に力を入れています。