整形外科

関節・筋肉・骨などの運動器疾患について手術治療、リハビリテーションをおこなっています。高齢者だけでなく、小児の股関節疾患や青少年のスポーツ障害についても積極的な取り組みをおこなっています。

整形外科では、再生医療(PRP療法)を診療しています。
治療対象の疾患は、変形性膝関節症やスポーツ関連疾患などです。(保険外自由診療)
整形外科で手術を受けられる患者さんへ
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について

受付時間および診療時間

受付時間 診療時間
月~金 午前 8:00~12:00 9:00~12:30
午後 13:00~17:00 13:30~17:30
土曜 午前 8:00~12:00 9:00~12:30
月~金 午前 受付時間  8:00~12:00 診療時間  9:00~12:30 午後 受付時間  13:00~17:00 診療時間  13:30~17:30
土曜 午前 受付時間  8:00~12:00 診療時間  9:00~12:30

※午後の診療と土曜日は手術等で変更や休診になる場合あり
*池内昌彦 医師 5/8(木)診察あり。
*喜安克仁 医師 5/10(土)予約のみ
*泉仁 医師 5/13(火)予約のみ診察あり
*泉仁 医師 5/24(土)診察あり
*5/12(月)PM 小児整形のみ
休診日

整形外科     なし
北岡和雄 医師  5/23(金)
山川晴吾 医師  5/21(水)~23(金)
塩田尚史 医師  5/24(土)AM
喜安克仁 医師  5/10(土)11:00~、5/24(土)
池内昌彦 教授  5/1(木)PM、5/22(木)PM
泉仁 医師    なし
北村亜以 医師  6/6(金)15:00~
柳川祐輝 医師  なし
担当医      5/12(月)PM

ご予約・お問い合わせ
TEL 088-873-3806
休診日=土曜午後、日曜、祝祭日、年末年始。予約電話および各診療科の電話受付は8:30からとなります。
(午後の受付は8:00から可能です)

担当医表

(整形外科1診)

時間
午前 北岡 和雄 三宮 將典 山川 晴吾 三宮 將典 北岡 和雄 高知大
喜安 克仁
午後 担当医 北岡 和雄 担当医 高知大教授
池内 昌彦
(予約のみ)
柳川 祐輝

(整形外科2診)

時間
午前 山川 晴吾 塩田 尚史 塩田 尚史 塩田 尚史 北村 亜以 塩田 尚史
午後 山川 晴吾
(小児整形外科)
高知大
泉  仁
担当医 担当医 北村 亜以

※(午後の診察および土曜日は手術等のため変更や休診の場合があります)

担当医紹介

北岡 和雄

名誉副院長

北岡 和雄

きたおか かずお

整形外科は運動器の病気やけがの治療を行っています。運動器とは身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経、血管などをひとまとめにした呼び方です。運動器の障害が進むと仕事や家事に、さらには日常生活動作にも支障を来たし、介助が必要になることがあります。基本的な治療は、薬物や理学療法(リハビリテーション)、日常生活指導などの保存的治療ですが、必要に応じて手術療法も行っています。運動器について気になる方は、お気軽にご相談ください。

専門分野

整形外科(関節・脊椎・小児整形)

資格

・日本整形外科学会認定専門医

山川 晴吾

リハビリ・整形外科部長

山川 晴吾

やまかわ せいご

整形外科と小児整形外科の診療を行っています。新生児期から症状のみられる先天性股関節脱臼や、内反足などの先天性疾患、乳幼児期には脳性麻痺や二分脊椎の麻痺性疾患、あるいはO脚やX脚などの下肢アライメント異常、学童期においてはペルテス病や側弯症などが主な対象疾患となり、必要に応じてリハビリテーションに取り組んております。どうぞ、宜しくお願いします。

専門分野

整形外科

資格

・日本整形外科学会整形外科専門医
・日本リハビリテーション学会専門医

整形外科部長

三宮 將典

さんのみや まさのり

前任地では、せぼね以外の四肢骨折と、近年は主として変形性股関節症および変形性膝関節症に対する人工関節置換術を担当していました。
整形外科疾患は、要支援・要介護が必要となる要因のおよそ1/4を占めるとされています。介護を受けずに自分で動く・歩くことが出来るということは、患者さんのみならず家族にとっても非常に大切であると考えております。今後とも整形外科医として、高知県の皆様のお役に立てるよう日常診療に取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

専門分野

整形外科

資格

・日本専門医機構 整形外科専門医
・日本リハビリテーション医学会専門医
・日本整形外科学会 認定運動器リハビリテーション医
・日本整形外科学会 認定リウマチ医
・日本リハビリテーション医学会 認定臨床医
・日本関節病学会認定医

塩田 尚史

整形外科医師

塩田 尚史

しおた なおふみ

整形外科は運動器を扱う診療科であり、外傷、関節、脊椎、スポーツなど幅広い分野の診療を行っています。高齢者に多い大腿骨頚部骨折や転子部骨折は手術が必要な疾患ですが、骨粗鬆症治療による骨折予防が大事だと考えています。手術だけでなく薬物治療や運動器リハビリテーションなど保存治療も行っています。膝や腰など運動器の症状にお困りの場合は御相談下さい。

専門分野

整形外科

資格

・日本整形外科学会認定整形外科専門医
・日本整形外科学会認定スポーツ医
・日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医

柳川 祐輝

リハビリ・整形外科医師

柳川 祐輝

やながわ ゆうき

2025年4月より、整形外科として、またリハビリテーションについても更なる研鑽を積むためにこちらに赴任させていただけることとなりました。
今後は日々の診療に手術にリハビリにと、励ませていただこうと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。

専門分野

整形外科

資格

・日本整形外科学会 整形外科専門医
・日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
・中部日本整形外科災害外科学会
・中国・四国整形外科学会
・日本リハビリテーション医学会
・日本運動器科学会

Hosogi Hospital

MENU

ページ上部へ